3D立体視画像をお試しください

緑道

plaza交差点の花

もみじ

<3D立体視画像の楽しみ方>

立体視画像はいつも使わない目の筋肉を使うことでピント調節が出来る可能性があると言われていて書物なども出ています。画像の見方2種類を説明しますので、容易に出来る方でお試しください。上手くいかない時は時間をあけてご覧下さい。また、寄り目の状態を長く続けないようご注意ください。

 

(平行法)

1、写真と目の感覚は、30センチから40センチ。頭を傾けないで水平に写真を見てください。

2.右目で右側の写真を、左目で左側の写真を見ます。この時、視線は遠くを見るような感じで見ます(一旦写真の後ろの壁を見て、そのまま姿勢を写真に下ろしてくるとうまくいく場合があります。)

3、少し節目がちにぼんやりと写真を見てください。2枚の写真が3枚に見えてきたら真ん中の1枚に意識を集中させましょう。次の瞬間、真ん中の1枚が立体的に見えてきます。

 

(交差法)

1 .写真と目の感覚は、40センチから50センチ。頭を傾けないで水平に写真を見てください。

2、交差法では、写真と目の中間地点に人差し指を立てて、じっと指先を見てください。(中央に立てた指先を見ることにより、視線が寄り目の状態になり、右目で左の写真、左目で右の写真を見ている状態になります。)

 

3、人差し指の向こう側にぼんやりと3枚の写真が真ん中に見えてくると思いますので、寄り目の姿勢を保ったまま、少しずつ真ん中の写真に焦点を合わせて行きます。すると、その写真が立体として見えるようになります。